東京・横浜近郊の日本語専門学校なら外語ビジネス専門学校へ
学科・コース Course

日本語学科・日本語研究科(各1年課程)

日常会話から進学・就職まで

日常会話の習得から、進学・就職目的まで対応します。

学習者のレベルや目的に合わせコースを設置しています。

各レベルに合わせた日本語能力試験(JLPT)対策を行なうだけでなく、コミュニケーション力を養い、実際に使える日本語力の習得を目指します。

日本語学科

午前開講コース

4技能(読む・聞く・書く・話す)をバランスよく学習し総合的な日本語力を身に付けます。
対象レベル:初級から上級

午後開講コース

既習歴の浅い学習者向けのコミュニケーション力を特に重視した、会話中心のカリキュラムです。
対象レベル:初級

日本語研究科

さらに高度な日本語を学び、日本での進学・就職を目指す学習者向けに選択科目など特別な授業を行っています。
対象レベル:中級~上級

≫午前開講コース 日本語学科、日本語研究科のカリキュラム・主な教材はこちら
≫午後開講コース カリキュラム・主な教材はこちら

≫募集要項はこちら(日本在住の方)
≫募集要項はこちら(海外から来られる方)

入学時期と受講期間

日本語学科・日本語研究科はそれぞれ1年課程です。入学の時期は4月と10月です。

留学ビザの取得ができる正規コースで、日本語学科で学んだあと、日本語研究科に進級することができ最長で2年間の学習が可能です。

クラスレベル

各学生の習熟度に合わせた日本語教育を提供するため、クラスレベルは初級から上級まで細かく分けられています。

初級では簡単なあいさつから、上級では日本語能力試験N1レベルの対策だけでなく就職に役立つビジネス日本語会話なども勉強します。

受講するクラスのレベルは、コース開始前にプレースメントテストを行い、学生の日本語力に合ったレベルで勉強します。

デジタル教材を活用したICT教育

授業ではiPadなどのタブレット端末を用いたICT教育を積極的に行っています。

デジタル教材サーバーに保存された教材を瞬時に学習者に提示することができます。またAirPlayを通し、ワイヤレスでプロジェクターよりホワイトボードに映し出すことも可能です。

紙の教材では表現が難しい、映像やアニメーションによる視聴覚的な教材を用いることにより、学習者に分かりやすく日本語を理解させます。

専門学校ならではの豊富な授業時間数 無料漢字レッスン

日本語学校の設置基準は45分授業を週20時間、年760時間となっていますが、本校、日本語学科・日本語研究科では50分授業を週22時間、年約900時間行なっています。

一般的な日本語教育機関と比較して、より多くの時間を学ぶことができ、確実に日本語力に差が表れます。

また、漢字を使わない国から来た学生には、初級から中級レベルを対象に無料漢字レッスンを週に1時間行なっています。

ニーズに合わせた選択科目 文系理系に対応日本留学試験対策

学生の進路や目的に合わせた選択科目制度を導入しています。

就職目的の科目から、日本語能力試験N1、N2の合格対策といった試験対策科目も選択できます。

また「歌詞で覚える日本語」「ドラマ作り」といった選択科目で楽しく日本語を学べます。

大学進学希望者には日本留学試験対策科目も受講可能です。

*日本留学試験対策科目は、日本語習得に影響が出ないよう、通常の授業とは別の時間帯となり、受講には別途費用が必要です。

【選択科目・日本留学試験対策例】

大学・大学院進学のための科目 就職のための選択科目 その他の選択科目
日本留学試験対策 各種ビジネス検定 発音トレーニング
総合科目・物理・化学・数学 敬語トレーニング 映像から学ぶ日本語
小論文 ビジネス会話 表現(書く&話す)
英語 WORD演習 歌詞で覚える日本語
日本語能力試験対策 現代日本事情 日本文化を知る

川崎市民、高校生、大学生たちとの国際交流
年間を通じた多彩な学校行事

日本語学習だけでなくさまざまな日本文化体験や国際交流に参加することができます。

春と秋には学校を飛び出し、テーマパークやミュージアムなどを訪れます。

また、夏には川崎最大のお祭り「山王祭」で神輿を担ぐことができます。

さらにCBCの日本人学生との交流をはじめ、川崎市民との交流、地元の小学校訪問、高校生・大学生との交流会があります。

学校行事以外にも、相撲観戦や歌舞伎鑑賞、インターナショナルフェスティバルなどイベントがいっぱいです。

≫詳しくはこちら

学生の声

LE HONG MINH さん
University of Social Sciences and Humanities 卒業

豊富なカリキュラムと先生の熱意

いろいろな選択科目のおかげで日本留学試験と日本語能力試験の準備や、日本の文化、そして正確な日本語の使い方についての詳しく学ぶことができます。
CBCの先生方は、私たちに独創的なレッスンを提供してくれるので、私は毎日の勉強を楽しむことができます。

日本に来てから変わったこと

CBCのさまざまな授業やイベントにより、リスニングと会話のスキルが向上したことに気付きました。また、独りで生活するのは初めてでしたが、来日後は自分で料理をすることや家事をすることにも慣れました。

主な使用教材と学習期間

日本語学科 午前開講コース・日本語研究科

  • クラスレベル
    上級I・II
  • 期間
    6か月
  • メインテキスト
    日本文化を読む
    (上級)
  • 到達目標
    社会評論・文学・歴史などの多分野の文章を読み、文法力・語彙力を高めながら、日本語独特の文脈の理解ができるようになる。

    テレビのニュースを理解し、説明・意見交換ができる語彙力・表現力を身に付ける。

    JLPT N1

  • クラスレベル
    中上級I・II
  • 期間
    6か月
  • メインテキスト
    日本文化を読む
    (中上級)
  • 到達目標
    小説・エッセイ・評論を読むことにより、日本文化や日本事情への理解を深める。

    また、本文に関する活動を通して、表現力、プレゼンテーション力の強化につなげる。

    その他、ニュースを見聞きし、問題点等について話し合い、意見を述べる力をつける。

    JLPTのN1受験に向けて、N1文法の勉強をスタートさせる。

    JLPT N2, N1

  • クラスレベル
    中級II
  • 期間
    3か月
  • メインテキスト
    みんなの日本語
    中級 II
  • 到達目標
    中上級へ向けて、より多くのN2文法をと語彙を学び、「話す・聞く・読む・書く」すべてにおいて、使う力、理解する力をつける。

    JLPT N3, N2

  • クラスレベル
    中級I
  • 期間
    3か月
  • メインテキスト
    みんなの日本語
    中級 I
  • 到達目標
    初級で学習した文法の発展、その他、日常でよく使われる文法を学ぶ。それに伴い、語彙数を増やし、運用力を高める。

    JLPT N3

  • クラスレベル
    初級II
  • 期間
    3か月
  • メインテキスト
    みんなの日本語Ⅱ
  • 到達目標
    基礎の文型を学び、日常生活に不自由しない程度の日本語力をつける。

    自国の文化や趣味、仕事についての文章が書くことができる。

    JLPT N4

  • クラスレベル
    初級I
  • 期間
    3か月
  • メインテキスト
    みんなの日本語Ⅰ
  • 到達目標
    平仮名・カタカナ・漢字の読み書きを学習する。

    文型を学び、日本語の基礎力をつける。

    JLPT N5

≫募集要項はこちら

日本語学科 午後開講コース

  • クラスレベル
    初級Ⅱ
  • 期間
    3か月
  • メインテキスト
    日本語初級Ⅱ
  • 到達目標
    大地Ⅱ
    使われる状況や場面を把握し、可能な限り日本語で表現できる。
  • クラスレベル
    初級Ⅰ
  • 期間
    3か月
  • メインテキスト
    日本語初級Ⅰ
  • 到達目標
    大地Ⅰ
    日本語の基本的な会話を中心に学び、日常生活に活かせる表現の応用力を身につける。

補助教材として、「基礎問題集」と「リスニング」のテキストを使用します。(大地シリーズ)

進学・就職サポート

各クラスの担任とスタッフが連携して進路指導を行ないます。

進学希望の学生に対しては、願書の記入から面接練習まで丁寧に指導します。

大学院進学希望者には選択科目で研究論文の書き方や教授へのアポイントメントの取り方などを指導します。

就職希望の学生には、就職活動の仕方・履歴書の書き方・面接練習などを指導します。

また定期的に進学説明会・就職セミナーを実施しています。

学生サポート

各国語を話せるスタッフが生活面をサポートします。

来日間もない留学生自身でのいろいろな手続きは大変です。

区役所での住居地の届出や国民健康保険加入手続きをスタッフがお手伝いします。

また、ゆうちょ銀行での口座開設やSIMカードの購入などもサポートしています。

病気やけがのときも、最寄りの病院や診療所を案内します。

入学手続き

入学手続きは、お問い合わせフォーム、メール、お電話(044-244-3200)より受け付けております。
≫募集要項はこちら(日本在住の方)
≫募集要項はこちら(海外から来られる方)

在留資格(ビザ)をお持ちでない方は留学ビザの申請手続きが必要です。
≫申請書類のダウンロードはこちら